
塗装業者の中にはコストを抑えるために品質の良くない塗料を使用したり、本来必要な作業工程を行わないところもあるようです。
私たちのお客さまの中にも過去に外壁塗装で失敗された方も残念ながらいらっしゃいます。
外壁塗装の品質は塗装が完了してすぐにはわかりにくく、外壁塗装の欠点が分かるのは塗り終わってから数年経過してからになります。
そういう意味でもアフターサービスがない業者は手抜き工事をしている可能性がありますので、塗装工事をするときは必ずアフターサービスに力を入れている業者を選びましょう。
アフターサービスをしっかり行っている業者はそれだけ自社の外壁塗装の品質(塗料の質、塗装技術など)に自信ある業者ということもできます。
アフターサービスの有無は見積書などに記載されている保証内容を確認することでも明確になると思います。
塗料によって保証年数が異なりますが、サービスについての疑問点があるときは遠慮なく担当者に質問することも大切です。
外壁塗装で失敗しないためにもアフターサービスは重要です。
【塗り替え豆知識の最新記事】
- ナノテクノロジーを住宅の外壁塗装に!【地..
- 頻繁に塗装工事を行わないからこそ「色」に..
- 遮熱断熱塗装をするメリット
- 失敗しない塗装のポイント
- 外壁塗装のタイミング
- 外壁の色決めのポイント
- 雨漏りの意外な原因
- 色を決める時のポイント
- 雨漏りの原因とは
- 屋根の劣化って自分で確認できるの?
- 屋根の葺き替え工事のメリットとデメリット..
- 失敗しないツートンカラー外壁のポイント
- 外壁塗装をDIYでするデメリットとは
- 屋根のカバー工法のメリットとデメリット
- ケレンってなにをすることなの?
- ラジカル塗料って何?
- DIYで外壁塗装した時の余りの塗料の廃棄..
- 地球温暖化対策エコ塗装・ナノテクノロジー..
- 外壁塗装は誰に依頼したらいいの?
- 光触媒塗料ってどうしてセルフクリーニング..