
外壁塗装や屋根塗装をする場合、大手業者を選んだ時のメリット・デメリットを知っておきましょう。
まず、大手業者のメリットは保証がしっかりしていることです。
外壁塗装や屋根塗装では値段が安い代わりに腕が悪い塗装業者が塗装をすると、2年程度でボロボロになってしまうことがあります。
たいてい塗装にガタがくるのは10年以降ですので、2年ではあまりに早すぎる寿命というわけです。
せっかく何十万円という代金を支払ったにもかかわらず、そのような寿命の短さではどうしようもありません。
そこで、大手業者は3年保証や5年保証を付けてくれます。
また、トラブルがあった時の対応もしっかりしています。
保証はついているけども対応がいい加減では保証がないのと同じですね。
たとえば、営業マンが塗装をするわけではなく、塗装業者に塗装を下請させますがその時に営業マンと施工者が違うので、話にズレが生じることがあります。
デメリットとしては、見積もり額はかなり高額になるということです。
【塗り替え豆知識の最新記事】
- ナノテクノロジーを住宅の外壁塗装に!【地..
- 頻繁に塗装工事を行わないからこそ「色」に..
- 遮熱断熱塗装をするメリット
- 失敗しない塗装のポイント
- 外壁塗装のタイミング
- 外壁の色決めのポイント
- 雨漏りの意外な原因
- 色を決める時のポイント
- 雨漏りの原因とは
- 屋根の劣化って自分で確認できるの?
- 屋根の葺き替え工事のメリットとデメリット..
- 失敗しないツートンカラー外壁のポイント
- 外壁塗装をDIYでするデメリットとは
- 屋根のカバー工法のメリットとデメリット
- ケレンってなにをすることなの?
- ラジカル塗料って何?
- DIYで外壁塗装した時の余りの塗料の廃棄..
- 地球温暖化対策エコ塗装・ナノテクノロジー..
- 外壁塗装は誰に依頼したらいいの?
- 光触媒塗料ってどうしてセルフクリーニング..